MARTIN D-28
(
1965 )
\880,000 (税込\950,400) |
|
拡大して見たい部分(○部分)
をクリックして下さい。

↑ケースをご覧いただけます。
他に拡大して見たい部分が
ございましたらご遠慮なく
メールでお申し付け下さい。
hobo@hobos-g.com
|
|
|
|
CONDITION: |
EX+++ |
|
TOP: |
Sitka Spruce |
SIDE&BACK: |
Brazilian Rosewood |
NECK: |
Mahogany |
FINGER BOARD: |
Ebony (Original) |
BRIDGE: |
Ebony (Original) |
PICK GUARD COLOR: |
Tortoise (Original) |
POSITION MARK: |
Dots |
TUNER: |
Grover Rotomatic / Chrome (Original) |
BRACING: |
Non Scalloped-X |
NUT WIDTH: |
42.5mm |
SCALE: |
645mm |
OTHERS 1: |
T-Bar Neck Rod |
OTHERS 2: |
Lacquer Finish / Long Saddle |
OTHERS 3: |
Made In U.S.A |
|
|
|
1965年製 MARTIN D-28 が入荷致しました。1931年に初めて登場したD-28。マーティンのラインナップ中、最も多くの仕様変更がなされたモデルの一つで、"最もマーティンらしいマーティン"と称されるほど、アコースティック・ギターのイメージを作ってきたモデルと言っても過言ではないでしょう。国内外の数多くのトップ・アーティスト、一流ギタリストが愛用する由緒正しい名器です。
本ギターは1965年に928台製作されたうちの一台で、鳴りよく綺麗な外観を保ったコンディション良好な逸品です。この時期の特徴でもある鼈甲柄ピックガード及び丸形ヘッドやTバーロッド仕様になりますが、本器は1964年製同様のロングサドル仕様となっていることが最大の特徴と言えるでしょう。表板にシトカ・スプルース、側・裏板には稀少なブラジリアン・ローズウッドが使用されており、共に現在では入手困難と言える最高級材が惜しげもなく使用されております。現在ではネック材にセレクト・ハードウッドが使用されておりますが、この年式では今では稀少と言っても過言ではないマホガニー材が贅沢に使用されていることも特筆すべき点と言えるでしょう。乾いた力強いサウンドで、太い低音域と艶のある高音域を併せ持ち、しっかりと前に出る中音域も秀逸。製作から50年以上を経過したハカランダサウンドはまさに格別。各弦のバランスの良い広がる出音の個体で、力強さと透明感が同居した円熟のサウンドに仕上がっております。鳴りの良いヴィンテージ・ハカランダサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。経年変化による日焼けやウェザーチェックは年式相応にございますが、エンドピンジャック加工跡やネックヒール部のストラップピン装着跡もなく、マーティンクラックもございません。裏板下部に一箇所クラック補修跡有り。オリジナル性高くコンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィニッシュ。ハードケースが付属致します。
国内外のトップ・アーティストが愛して止まないD-28。鳴りよくコンディション良好なおすすめの逸品です。
|
|