CONDITION | EX++ |
---|---|
TOP: | Sitka Spruce |
SIDE&BACK: | Indian Rosewood (3-Piece Back) |
NECK: | Mahogany |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Ebony (Original) |
TRIM: | Black and White Cell |
ROSSETTE: | Black and White Cell |
PICK GUARD COLOR: | Black |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Grover Rotomatic / Gold |
BRACING: | Non Scalloped-X |
NUT WIDTH: | 42.9mm |
SCALE: | 645mm |
OTHERS 1: | SQ Rod Neck / Lacquer Finish |
OTHERS 2: | エンドピンジャック加工跡有り |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
1975年製 MARTIN D-35 が入荷致しました。1965年に発売されたD-35。ブラジル政府の国内振興政策によりローズウッドの原木輸出が禁止されたのを機に、ハカランダ材の節約のためにそれまでパーツ材にまわしていたものを活用してその特徴である3ピース構造が開発されました。2ピースのギターとは一味違うマーティンのトラディショナルな音色は、フォーク系ミュージシャンを中心に支持されており人気のあるモデルとして知られております。
本ギターはシンガーソングライターやフォークブームの真っ只中の1975年に6260台製作されたうちの一台で、鳴りの良い逸品です。表板にシトカ・スプルース、側・裏板にはインディアン・ローズウッドと、共に木目が美しく色みがしっかりとした最高品質材が使用されております。現行品とは異なりネックには貴重なマホガニー、反りに強いSQ(スクエアロッド)仕様となっている点が特徴です。各弦のバランスに優れた伸びやかなサウンドを身上とする楽器で、マイク乗りのよい特性を併せ持っております。多くのスタジオ・ミュージシャンが信頼を寄せていることも特筆すべき点と言えるでしょう。D-28などと比較して低音は優しく響き、高音は伸びやかでサスティーンもございます。音量もひけをとりません。AJネック仕様の現行モデルよりも音は太めで、製作から45年近く経過した長い歳月とが相俟って、綺麗な外観を保ちながら素晴らしい個体に仕上がっております。レコーディングやステージングにおいてもその力を充分に発揮してくれること必至で、歌心溢れるヴィンテージサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さには十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。表板には年式相応の日焼けやウェザーチェックが見られますが、弾きキズやその他キズや打痕は少なめです。オリジナル・ブリッジ、フィンガーボード、フィニッシュ。近年式純正ハードケースが付属致します。糸巻きは同じグローバー社製クロームからゴールドに交換されておりますが、金メッキには褪色が見られます。その他ピックガードは交換されており、マーティンクラック補修跡有り。エンドピンジャック加工跡はございますが、ネックヒールへのストラップピン装着はございません。昨年当店工房にてネックリセット済み。
弾き語りに最適にしてスタジオミュージシャンやシンガーソングライターの信頼も厚い名器D-35。おすすめの名器です。