CONDITION | EX- |
---|---|
TOP: | Sitka Spruce |
SIDE&BACK: | Indian Rosewood |
NECK: | Mahogany (1-Pieace / Soft V-Shape) |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Ebony - Snowflakes Inlay (Original) |
TRIM: | Abalone / Black and White Cell / Ivoloid |
ROSSETTE: | Abalone / Black and White Cell |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Snowflakes & Cat's Eye / E.C.Signature Inlay |
TUNER: | Gotoh / Open-Gear/ Gold - Plated.Martin (Original) |
BRACING: | Scalloped-X |
NUT WIDTH: | 44.5mm |
SCALE: | 632.5mm |
OTHERS 1: | Lacquer Finish |
OTHERS 2: | エンドピンジャック加工跡有り / ネックヒール部ストラップピン装着済み |
OTHERS 3: | C.F.Martin IV世 & Eric Crapton直筆サイン入りラベル / 限定生産完了品 |
商品詳細
1995年製 MARTIN OOO-42 EC "Eric Crapton Signature Limited Edition" が入荷致しました。OOO(トリプル・オー)サイズが14フレット/ソリッドヘッドへとモデルチェンジし、現在と同じスタイルとなったのは1933年のこと。14フレットのOOO-42は32年から43年にかけて114台が製作されました。また1990年代初頭のMTVアンプラグド(*1)・ブームにおいて、エリック・クラプトン(*2)が使用したことで再評価され、現在もその人気は衰えることなく不動の地位を獲得したことでも知られております。
本ギターはエリック・クラプトンの1974年発表のカムバック・アルバム"461オーシャンブルーバード"にちなみ461本限定生産された95年のリミテッドエディションモデル(*3)です。表板にクオーターソーン(原木の四分の一しか木取りできない贅沢な方法で取った)シトカ・スプルース、側・裏板のインディアン・ローズウッドと、共に厳選に厳選を重ねた最高級材が使用されております。ネック材にも貴重なマホガニー、指板も真性エボニー材にスタイル45インレイが採用されていることも特筆すべき点と言えるでしょう。そのこだわりのスペックや息を飲む華麗な外観と相俟ったきらびやかな音色は、倍音豊かな深みのある出音が秀逸。製作から25年という長い歳月をよく弾かれて円熟の個体に仕上がっております。一級品の仕上がりを併せ持つまさに特別限定モデルと呼ぶに相応しい名器で、限定モデルだからこそのハイエンドサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さには余裕があり、ネック・コンディションも良好です。ネック裏1から3フレット付近にはカポタスト痕が見られ、サウンドホール上部と表板下部にクラック補修跡有り。その他ブリッジ上部に塗装浮きがございます。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィニッシュ、ハードケース。後付けでネックヒール部ストラップピン装着済み。エンドピンジャック加工跡有り。当店工房にてネックリセット済み。
マーティンギターの歴史に燦然と輝く限定モデル"OOO-42EC"。鳴りの良いおすすめの名器です。
(*1)MTVアンプラグド・・・ジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラ(BON JOVI)の提案によって企画され、1989年に放送が開始され99年で本編が終了したMTVの看板番組。ニルヴァーナやレニー・クラヴィッツをはじめ、アーティスト・イメージとは異なる新たな一面の発見や、キッスなどのベテラン・ミュージシャンの再評価が好評を博したことでも知られております。また92年発表によるエリック・クラプトンの同名アルバムはグラミー賞において6部門を独占受賞し、日本国内120万枚、アメリカ国内700枚以上、全世界計1500万枚以上の売上を記録して一大ブームとなりました。
(*2)エリック・クラプトン・・・1945年3月30日 イングランド・サーレー州リプリー出身のギタリストでブルース&ロック・ミュージシャン。ジェフベックやジミー・ペイジとともに3大ギタリストと呼ばれ、"スロー・ハンド"の愛称,"ギターの神"とも称される世界的人気ミュージシャンの一人。ルースターズからヤードバーズ、ブルースブレイカーズからクリーム、ブラインドフェイスからデレク・アンド・ザ・ドミノスを経てソロに。長いキャリアの中で数々の名セッションや名曲を発表し、ローリング・ストーン誌の2003年8月号のカバー・ストーリー,「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」に於いて第4位、幾多のグラミー賞受賞、3度のロックの殿堂入り、2004年11月3日イギリス政府より、ナイトの爵位に次ぐ「大英帝国第三級勲位」(CBE)が授与された。
(*3リミテッド・エディション・モデル / マーティン・ギターズ・オブ・ザ・マンス・・・1984年よりスタートし、毎年数種類のモデルをその年のみ限定生産として発表していくプロジェクト。あらかじめ生産台数を設定するモデルと、台数を設定せずその年のみ毎月生産されていくモデルの2パターンにより構成。(生産台数設定のモデルは85年からリミテッド・エディション"LE"としてスタート。)
歴史的名器を基本に製作されたものやアーティストのシグネーチャーモデルや伝統的スタイルにとらわれないクリエイティブな企画のもの等、人気の高い稀少モデルを生んだことでも有名。