CONDITION | EX+++ |
---|---|
TOP: | Hawaiian Koa |
SIDE&BACK: | Hawaiian Koa |
NECK: | Mahogany (1-Pieace / V-Shape) |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Ebony / Rectangler |
TRIM: | Wood |
ROSSETTE: | Wood |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Open-Gear / Side-Mount / Ivoloid Button (Original) |
BRACING: | Scalloped-X |
NUT WIDTH: | 47mm |
SCALE: | 630mm |
OTHERS 1: | 12 Fret Joint / Slotted Head |
OTHERS 2: | Wood Binding |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
1930年製 MARTIN O-18K が入荷致しました。O(シングルオー)サイズはマーティンの中でも最も古くからあるサイズの一つで、その一号器は1854年まで遡ることができる歴史のあるモデルです。 中でもO-18Kは1918年から1935年にかけて製作されたコアウッドシリーズのマーティンギターの一つで、Oサイズは3,132本が製作されております。山崎まさよし氏の使用(1926年と30年の2本を所有)もあり、高い人気を得た貴重なモデルとして知られております。
本ギターは1930年に125本製作されたうちの貴重な一本で、鳴りの良いおすすめの逸品です。表板から側・裏板すべてに稀少なハワイアンコア材が使用されていることが最大の特徴で、軽量に成熟したボディーとコア材特有のカラっとした味わい深いサウンドは、製作から90年以上の長い歳月を経過して、軽くつま弾くだけでとてもよく鳴ってくれており、乾いておりながらも弾力もある、このモデルならではの広がるサウンドに仕上がっております。格別の箱鳴りを導くとともに、これぞヴィンテージと呼ぶに相応しい円熟の出音に仕上がっております。1920年代のヴィンテージギターは癒し効果も抜群で、その耳心地の良い音色は一入。貴重なコア材による極上のヴィンテージサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さには余裕があり、ネック・コンディションも良好です。ブリッジは交換されておりますが、ブリッジプレートはオリジナルで、エンドピンジャック加工跡やネックヒールへのストラップピン装着もございません。クラックもなく、糸巻きの動作も良好で、年式を考慮しても綺麗な外観を保ったコンディション良好な美品と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、フィンガーボード、フィニッシュ。ハードケースが付属致します。当店工房にてフレットすり合わせ済み。
製作から90年以上の歳月を経過し培われた極上のヴィンテージコアサウンド。素晴らしいサウンドに仕上がったおすすめの名器です。