CONDITION | EX+ |
---|---|
TOP: | Sitka Spruce |
SIDE&BACK: | Mahogany |
NECK: | Mahogany (U-Shape) |
FINGER BOARD: | Brazilian Rosewood (Original) |
BRIDGE: | Brazilian Rosewood / Rectangler (Original) |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Kluson / 3-on-plate / White Button |
BRACING: | Ladder Pattern |
NUT WIDTH: | 42.5mm |
SCALE: | 630mm |
OTHERS 1: | Lacquer Finish - Sunburst Color |
OTHERS 2: | Long Saddle |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
1952年製 GIBSON LG-1 が入荷致しました。1942年に発表されたLGシリーズ。1stモデルとしてLG-2を発売後、46、47年にLG-3、LG-1をはじめとしたモデルを次々に発表。コストパフォーマンスも手伝って、大変人気を博したギターとして知られております。1960年代のフォークブームでは、アマチュアの人気も高く、現在でも男女問わず多くのミュージシャンの支持を得ております。
本ギターは抱えやすい小型のボディーサイズで、近年人気と需要が高まっているヴィンテージギターです。王道のヴィンテージギターの中では、比較的お値打ちな価格で乾いたサウンドがご堪能頂ける逸品です。表板にシトカスプルース、側裏板及びネックにはマホガニー、指板とブリッジには貴重なハカランダが使用されており、ストレートブリッジにロングサドル、並びにラダーブレーシング仕様となっている点が特徴になります。XブレーシングのLG-2と比較して、素朴な味わいのサウンドになりますが、それゆえに現代楽器にはない特別なヴィンテージサウンドに仕上がっており、より味わい深さも一入です。製作から70年以上という長い歳月を経過し、ウッディで歯切れの良さもあり、スモールボディのギターの中では弾き語りにもよく合うこと必至。他にはないヴィンテージサウンドに仕上がったまさに素晴らしいギター。コードストロークやアルペジオプレイにおいても、演奏性や弾き手を選ばない印象で、ヴィンテージギブソンサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さには十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。裏板下部にクラックがございましたが、当店工房にて補修済み。その他ピックガード内側にクラック補修跡有り。弾きキズなどは年式相応にございますが、エンドピンジャック加工跡やネックヒールへのストラップピン装着はなく、ヘッドロゴも綺麗に残っております。年式を考慮してもオリジナル性高く、コンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・ピックガード、ブリッジ、フィンガーボード、フィニッシュ。糸巻きはクルーソン社製の1列刻印に交換されており、ブリッジピンも交換済み。その他チップボードケースが付属致します。
製作から70年以上の歳月を経過した味わい深いヴィンテージサウンド。コンディション良好なおすすめの逸品です。