CONDITION | EX+ |
---|---|
TOP: | Spruce |
SIDE&BACK: | Mahogany |
NECK: | Mahogany (V-Shape) |
FINGER BOARD: | Indian Rosewood (Original) |
BRIDGE: | Ebony / Rectangler (Original) |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Dots - Mother Of Pearl |
TUNER: | Golden Age Restoration Plate Tuners (Original) |
BRACING: | X-Pattern |
NUT WIDTH: | 44mm |
SCALE: | 631.8mm |
OTHERS 1: | Satin Nitrocellulose Lacquer Finish - Sunbur Color |
OTHERS 2: | Ebony Nut / AJ Rod Neck |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
2010's Waterloo (By Collings) WL-14X TR SB が入荷致しました。1988年にビル・コリングス氏によってテキサス州オースティンに設立されたコリングス社は、厳選された最高品質の材料を用いて製作されております。世界中のプロ・ミュージシャンをはじめとするユーザーから絶大なる支持を獲得したトップクラスのメーカーとして広く知られ、ヴィンテージギタースタイルの最高級ギターとして高く評価されております。中でも"ウォータールー"はコリングス社が新たに立ち上げたブランドで、オールドサウンドを追求したハイエンドサウンドで知られております。
本ギターは中古市場において流通の稀な入手困難なモデルで、ラインナップ中最もオールラウンドに使用出来、各弦音が太くパンチのあるサウンドが特徴の逸品になります。AJネック/Xブレーシングのサンバーストカラー仕様で、最も高い人気モデルが本器です。ウオータールーという名前は、1839年にコリングスの本拠地でもあるオースティンがAustinと呼ばれる前の呼称で、Gibsonのセカンドブランドとして流通していた1930年代のカラマズーKG-14をモチーフにコリングス社内で製作されております。徹底した品質管理や手作業の多く入ったコリングスならではの巧みな作り込みになりますが、ライニングからはみ出た接着材や刃物の跡が残るブレイシングの仕上げなど、あえて当時の作り込みの質感を再現していることも特筆すべき点と言えるでしょう。本器のサウンドコンセプトはアメリカンミュージックのルーツが密接に関係しており、人々がソウルフルなトーンを必要としていた1929年からの大恐慌辛い時代にまで遡ります。手に入るシンプルな楽器を上手に使用し、酒場や道端、教会など様々な場所で素晴しい音楽が生まれていたその時代のギタートーンとスピリッツを踏襲し、更に上質に作り上げられた銘器こそが"ウォータールー"そのギターになります。音色に新しさを感じさせないレトロで太いサウンド、哀愁のある耳心地の良い出音は秀逸。音量も十分に有り、心の琴線に触れること必至です。コリングス社が満を持して発表し、温故知新とスピリットが見事に融合した素晴しい音色を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも余裕があり、ネック・コンディションも良好です。表板やヘッドには小キズや小打痕がいくつか見られ、裏板に一箇所打痕がございますが、ピックガードの弾きキズはほとんどございません。その他大きく目立つキズや打痕、クラックはなく、エンドピンジャック加工跡やネックヒールへのストラップピン装着もございません。オリジナル性高く、コンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィンガーボード、フィニッシュ、ハードケース。
古き良き時代のサウンドとクオリティーを昇華した魅力溢れるハイエンドモデル。入手困難なおすすめの逸品です。