CONDITION | EX++ |
---|---|
TOP: | Spruce |
SIDE&BACK: | Mahogany |
NECK: | Mahogany |
FINGER BOARD: | Brazilian Rosewood (Original) |
BRIDGE: | Brazilian Rosewood (Original) |
TRIM: | Tortoise |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Open-Gear / Nickel (Original) |
BRACING: | Non Scalloped-X |
NUT WIDTH: | 42mm |
SCALE: | 632mm |
OTHERS 1: | Lacquer Finish / Long Saddle |
OTHERS 2: | Ebony Neck Rod |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
1946年製 MARTIN O-18 が入荷致しました。O(シングル・オー)サイズはマーティンの中でも最も古くからあるサイズの一つで、その一号器は1854年まで遡ることができる歴史のあるモデルです。中でもO-18は1898年に発売され、1917年頃からベスト・セラーとなったことでも知られております。現在はカスタム・オーダー品となって人気を博しており、多くの人々に愛用されております。
本ギターは46年に500台製作されたうちのコンディション良好な一台で、抱えやすく高い演奏性が期待出来ることで近年とても人気の高い貴重な逸品です。表板にシトカ・スプルース、側・裏板及びネックにはマホガニー、指板とブリッジには貴重なハカランダ、エボニーロッド仕様のネック及びロングサドル仕様が採用されている点が特徴で、とりわけマホガニー材は現在では入試困難と言っても過言ではない最高級材が使用されております。乾いていながらも透明感のある艶やかな音色は、バランスが良く中高音域は綺麗な出音に仕上がっております。Tバーロッド仕様の太めのネックからなるウォームなサウンドは、一音一音が太く味わい深いサウンドが印象的です。また製作から70年以上の長い歳月を経過して、近年式にはないいぶし銀の如く変化した外観も大きな魅力。長時間弾いていても飽きのこないずっと傍らに置きたい愛器となってくれること必至で、他には無いヴィンテージサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。ボディ全体には日焼けやウェザーチェックの経年変化や小さい打痕がいくつかございます。マーチンクラックはございますが、それ以外の木部のクラックはございません。その他エンドピンジャック加工跡やネックヒールへのストラップピン装着はございません。年式を考慮してもオリジナル性高くコンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィニッシュ。汎用ハードケースが付属いたします。
オリジナル性高く鳴りの良い戦後間もない1946年製モデル。おすすめの逸品です。