CONDITION | EX+ |
---|---|
TOP: | Sitka Spruce |
SIDE&BACK: | Indian Rosewood (3-Piece Back) |
NECK: | Mahogany (1-Piece) |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Indian Rosewood (Original) |
TRIM: | Black and White Cell |
ROSSETTE: | Black and White Cell |
PICK GUARD COLOR: | Tortoise (Original) |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Schaller / Nickel - Plated Martin (Original) |
BRACING: | Scalloped-X |
NUT WIDTH: | 43mm |
SCALE: | 645mm |
OTHERS 1: | Lacquer Finish |
OTHERS 2: | SQ Neck Rod |
OTHERS 3: | Made In U.S.A |
商品詳細
1979年製 MARTIN M-36 が入荷致しました。デヴィッド・ブロムバーグ氏のF9コンバージンに端を発するモデル"M-38"の発売から、1年遅れた1978年に発売された"M-36"(当初M-35として発売されるも、26本を製作したのちに名称変更される)。4年から5年の間、このタイプのギターとしては、ベストセラーを続け徐々に製作本数は減少してゆきますが、93年あたりから再び人気モデルとなってゆきました。一時カタログのラインナップからはなくなり、OOOO-36(クラドラ・オー)と名前を変えて、カスタムオーダーの受注生産のみのモデルとなりましたが、堅実なファンに支持され、M-36の表記で新たにラインナップに復活したモデルの一つとしても知られております。
本ギターは初期1979年に364本製作されたうちの一本で、流通の稀な逸品です。ボディサイズはM(グランド・オーディトリアム )と呼ばれ、トリプルオーに近く、ドレッドノートサイズとの中間的なもので、裏板が3ピースとなっていることが最大の特徴になります。そのためD-35のような優しく響く豊かな中低音と、伸びのある綺麗な高音を持ち合わせており、ストロークプレイからアルペジオにおいて、各弦バランスの良いサウンド秀逸。製作から46年以上の長い歳月を経過して、円熟の出音に仕上がっております。音楽ジャンルを問わないサウンドメイキングをはじめ、弾きやすさと利便性はまさに通好み。様々な演奏スタイルにおいて活躍してくれるまさに優れたギターで、ヴィンテージマーティンサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも余裕があり、ネックコンディションも良好です。表板には経年変化による色焼けやウェザーチェックがあり、ネック裏には塗装剥離箇所がございます。ボディには打痕やキズ、塗装負けが年式相応にあり、ピックガードにも光の加減でわかる程度の薄い弾きキズが見られますが、マーティンクラック並びにクラックはございません。その他ブリッジプレートに補修跡有り。ネックヒールへのストラップピン装着やエンドピンジャック加工跡もなく、オリジナル性高く、コンディション良好な個体と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィンガーボード、フィニッシュ、ハードケース。当店工房にてネックリセット済み。
音楽ジャンルを問わない弾きやすさと利便性を兼ね備えた通好みの名器。流通の稀なおすすめの逸品です。