CONDITION | EX+++ |
---|---|
TOP: | Sitka Spruce (A.R.E) |
SIDE&BACK: | Mahogany |
NECK: | Mahogany (Soft V-Shape) |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Ebony (Original) |
PICK GUARD COLOR: | White / Original - Shape (Original) |
POSITION MARK: | Dots |
TUNER: | Kluson / Open-Gear /Nickel-Plated.Yamama(Original) |
BRACING: | Scallope-X |
NUT WIDTH: | 43.5mm |
SCALE: | 634mm |
OTHERS 1: | Semi Gloss Finish - Vintage Natural Color |
OTHERS 2: | PU標準装備 (SYSTEM74 - ハイブリッド3WAYシステム Atmosfeel) |
OTHERS 3: | ネックヒール部ストラップピン装着済み / Made In Japan |
商品詳細
2022年製 YAMAHA FGX5 が入荷致しました。ヤマハギターの原点に立ち返りつつ、木材改質技術や音響解析など最新技術を駆使して、パワフルで豊かなサウンドを実現した FG/FS Red Labelシリーズ。伝統的なギター製造を行いながら改良を続け、ヤマハフォークギターの理想像を追求したニューモデルになります。
本ギターは1960年代の美学と、50年以上にわたり磨き続けてきた熟練の技術が結合した最新モデルで、コンディション良好な逸品です。ヤマハのオリジナルドレッドノートスタイルには、表板に長年弾き込まれたようなサウンドが得られるA.R.E.(*1)を施したシトカスプルース、側裏板にはマホガニーと、共に単板を採用しており、新開発のスキャロップドブレイシングを採用していることも特筆すべき点と言えるでしょう。豊かで深みのある低音が魅力のFGモデルですが、表板などに施されたヤマハ独自の技術が相まって、レスポンスが向上し、ウッド感溢れるさらに豊かななりに仕上がっております。また標準装備されているピックアップも新開発「Atmosfeel™(アトモスフィール)」(*2)ピックアップシステムを搭載。コントローラー部もシンプルで使いやすく、ステージングにおいて即戦力となってくれること必至です。抱えやすく弾きやすい即戦力ギターをお探しの方にはおすすめで、独自の技術力が光る最新ヤマハサウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも十分余裕があり、ネック・コンディションも良好です。ピックガードに弾きキズや周辺に弾きキズはございますが、それ以外の目立つキズや打痕、クラックもございません。綺麗な外観を保ったコンディション良好な美品と言えるでしょう。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィニッシュ、ピックアップシステム、ハードケース。後付けでネックヒール部ストラップピン装着済み。
抱えやすく弾きやすい最新モデル。コンディション良好なおすすめの逸品です。
(*1)A.R.E・・・温度、湿度、気圧を高精度に制御することにより、木材に物性的変化を与えるヤマハ独自の木材改質技術"アコースティック・レゾナンス・エンハンスメント"の略称。この最新技術が施された表板を採用したモデルは、20年から30年を以上弾き込んだような熟成された温かみのあるサウンドが得られる。音の伝達と振動効率を上げ、中低音成分の伸びの促進と高音成分の立ち上がりや減衰の高速化を実現。最新の設備を持つ天竜工場の専用装置で行われている。
(*2)Atmosfeel™ (アトモスフィール)・・・新開発の3Wayピックアップシステム。アンダーサドルのピエゾセンサーが中低域を、プリアンプに搭載されたマイクが低域を、 独自開発の非常に薄いコンタクトセンサーが高域を、3つの異なるピックアップが各音域を確実に捉えます。 薄くて耐久性のある圧電性合成紙を使ったコンタクトセンサーを内部に加えることで、従来のピックアップでは拾いきれなかったサウンドホールから出る弦振動のまとまり、一弦ごとの余韻、フィンガリング時のタッチ感、高音域の倍音成分によってもたらされる空気感や繊細な音を再現。アコースティックギターを生音で弾いている時の感覚をそのままラインアウトします。