CONDITION | EX+++ |
---|---|
TOP: | Cedar |
SIDE&BACK: | Mahogany |
NECK: | Mahogan (1-Piece) |
FINGER BOARD: | Ebony (Original) |
BRIDGE: | Rosewood (Original) |
TRIM: | Wood |
ROSSETTE: | Wood |
PICK GUARD COLOR: | Clear (Original) |
POSITION MARK: | Non |
TUNER: | Gotoh / Sealed-Back Gold/ Plated.S.yairi(Original) |
BRACING: | Original-X |
NUT WIDTH: | 42.9mm |
SCALE: | 650mm |
OTHERS 1: | Made In Japan / 生産完了品 |
OTHERS 2: | ジョージ・ローデン 監修 |
商品詳細
1980's年製 S.YAIRI YD-504 が入荷致しました。S.YAIRIは矢入貞夫氏により1930年代に名古屋で創業されたブランドで、当初はクラシックギターの製作をしておりました。1970年初頭よりスティール弦のYDシリーズを発売し、井上陽水氏をはじめとするの多くのトップアーティストに使用され、人気を博していたブランドとして知られております。(S.YAIRIは1982年に会社とブランドはなくなり、矢入寛氏により監修され、2000年に復活。現在新シリーズが流通しております)。
本ギターはアイルランドのギターメーカー、ローデンギターの代表、ジョージ・ローデン氏が、矢入楽器製造株式会社とOEM生産の契約をし、ローデン氏技術指導の元、S.Yairi工場で製造された入手困難なジャパンヴィンテージの逸品です。ボディ内にラベルがあるものとないものがございますが、こちらはないものとなります。ローデンギターでいうならば、O-22のようなスペックで、大きいボディ幅ながらも、レスポンスが良く、繊細なニュアンスにも的確に反応します。表板にシダー、側裏板にはマホガニーを使用し、ウッディーな音色は、温かみのあるリバーブを伴った広がる出音が秀逸。工場時代のローデンギターと比べると、クッキリとしたサウンドで各弦適度な芯も併せ持ち、とても耳心地の良いサウンドに仕上がっております。音量があり低音は低音らしく、中音域が埋もれず粒立ちの良い高音域を持っており、バンドアンサンブルや弾き語りでお探しの方にはお勧めです。多様な音楽ジャンルにおいて活躍してくれること必至です。高い工作精度からなる唯一無二の手工サウンドの魅力を存分にご堪能して頂けることでしょう。
フレット及びサドルの高さにも余裕があり、ネック・コンディションも良好です。ボディにはは極小の打痕や擦り傷がいくつかございますが、年式を考慮すればとても綺麗な美品になります。オリジナル・チューナー、ピックガード、ブリッジ、フィンガーボード、フィニッシュ、ハードケース。
アイルランドの名工、ジョージローデン氏と日本の高い技術で作られたこだわりのギター。鳴りの良いおすすめの逸品です。